「カメラマーク」は画像を挿入できる箇所になります。
「カメラマーク」ボタンをクリックした後、PC上に保存している画像データを選択します。
画像データを選択すると写真の編集に移ります。
ドラッグ&ドロップで画像を移動できます。
「スキマ防止」をオフにすると、写真の枠よりも内側に、写真の縁を食い込ませることができるようになります。ただし、意図せぬ隙間が生じる場合がありますのでご注意ください。
また、白とグレーの市松模様のエリアは背景が透明な箇所になりますので、印刷されません。
どのように表示になるかプレビューからご確認いただけます。
-(マイナス)ボタンで縮小、+(プラス)ボタンで拡大ができます。
各辺の真ん中にある丸をドラッグすると、アイテムを回転させることができます。
画像を削除します。
「スタンプ」ボタンをクリックすると、装飾としてスタンプを追加することができます。
スタンプは、上部のプルダウンからカテゴリ別でお選びいただけます。
一覧からスタンプを選択し、デザイン面上の配置したい場所をクリックすることでスタンプを配置することができます。
配置が完了すると、スタンプ編集に進みます。
スタンプの配置後、赤枠で囲われているスタンプの編集ができます。
ドラッグ&ドロップで移動できます。
-(マイナス)ボタンで縮小、+(プラス)ボタンで拡大ができます。
各辺の真ん中にある丸をドラッグすると、アイテムを回転させることができます。
選択しているスタンプをデザイン上から削除します。
下部にある「メッセージ」を選択してください。
「自分で入力する」を選択後、お好きなメッセージを入力してください。
用途に合わせた定型文もご用意しています。
上部のタブからカテゴリをお選びください。
編集が終了しましたら、「完了」をクリックして編集を終えます。
メッセージ追加が完了すると、メッセージ編集に進みます。
メッセージ追加後、もしくは「編集」ボタンをクリックすると、赤枠で囲われているメッセージの編集ができます。
メッセージのテキスト内容を編集できます。
「定例文を選ぶ」で、予め用意された文章を使うことができます。
ドラッグ&ドロップで移動できます。
-(マイナス)ボタンで縮小、+(プラス)ボタンで拡大ができます。
各辺の真ん中にある丸をドラッグすると、アイテムを回転させることができます。
お好みの文字色を選択できます。
※デザインによっては読みづらい文字色の組み合わせになる場合があります。
縦書きと横書きから選択できます。
文字方向が縦書きの場合は上揃え・中央揃え・下揃えから選択できます。
文字方向が横書きの場合は左揃え・中央揃え・右揃えから選択できます。
お好きな書体を選択できます。 デザイン内のメッセージ・差出人は書体が全て変更されます。
※デザインテンプレートに埋め込まれた文字や、スタンプの文字の書体は変更されません。
中字・太字・フチありの中から選択できます。
選択しているメッセージをデザイン上から削除します。
下部にある「差出人」または「えんぴつマーク」を選択してください。
差出人入力では、「自宅から送る」「会社から送る」の2つの入力方法を選択できます。
個人名で送る場合に使用します。
必要な項目を入力するだけで、最適なレイアウトで文字組みを行います。
1差出人※必須入力
姓、名を入力してください。
旧姓を入力することもできます。
2連名
「連名を追加」から入力できます。
最大5名まで入力ができます。
3住所※必須入力
住所を入力してください。
4その他
TEL、FAX、携帯、E-mail、URLの入力にご利用ください。
会社名で送る場合に使用します。
必要な項目を入力するだけで、最適なレイアウトで文字組みを行います。
1会社名※必須入力
会社名を入力してください。
2役職名等
部署や役職などにご利用ください。
3差出人名
姓、名を入力してください。
4住所※必須入力
住所を入力してください。
5その他
TEL、FAX、携帯、E-mail、URLの入力にご利用ください。
「完了」で差出人の情報を確定し、レイアウト・テキスト調整を行ってください。
ドラッグ&ドロップで移動できます。
四隅の四角をドラ-(マイナス)ボタンで縮小、+(プラス)ボタンで拡大ができます。ッグすると拡大・縮小できます。
お好みの文字色を選択できます。
お好みの差出人のレイアウトを選択できます。
お好きな書体を選択できます。
デザイン内のメッセージ・差出人は書体が全て変更されます。
※デザインテンプレートに埋め込まれた文字や、スタンプの文字の書体は変更されません。
中字・太字・フチありの中から選択できます。
差出人の表示をデザイン上から削除します。
差出人の入力が完了後、「→」のボタンで確認画面へ進んでください。
差出人情報の未入力がある場合は、確認のためアラートが表示されますので、戻って編集するか、このまま進むかを選択してください。
注文時はしまうまアカウントでのログインが必要となります。アカウントをお持ちの方は、表示されたログインウィンドウからログインしてください。アカウントをお持ちでない方は、表示されたウィンドウから新規会員登録を行ってください。
作成した年賀状で問題がないか4つの項目をご確認の上、チェックを入れます。
全てにチェックが入りますと「このデザインで注文する」をクリックできるようになりますので、こちらからご注文ください。
画面右上にある「プレビュー」ボタンは、年賀状が印刷された状態を確認するためのプレビュー機能です。
画面下部にあるズーム機能で拡大して確認できます。
画面右上にある「保存」ボタンは、年賀状作成中に下書き保存ができます。
保存はしまうまアカウントでのログインが必要となります。アカウントをお持ちの方は、表示されたログインウィンドウからログインしてください。アカウントをお持ちでない方は、表示されたウィンドウから新規会員登録を行ってください。